清流を全身に浴びて大人の水遊びにご招待! ~西丹沢でシャワークライミング~

2025年7月6日日曜日

t f B! P L

 

紹介してくれた方

NPO法人丹沢自然学校 理事長 五十嵐聡さん(写真向かって一番左)

お客様とご一緒に(丹沢・菩提峠付近)

NPO法人丹沢自然学校について

NPO法人丹沢自然学校は、丹沢の自然・文化を人々に伝えると共に、丹沢地域に暮らす人々との交流を図り、自然環境および地域文化の保護・保全に貢献することを目的とした、非営利の丹沢のガイド組織です。

西丹沢ビジターセンターと共にシャワークライミングなどのイベントを開催しています。

推し体験

神奈川県内に住んでいるけれど自分が飲んでいる水道の水がどのような場所で生まれているか知らないというお話しをお聞きすることがあります。
そのような方に、水道の元となる水がどのようなところで生まれているのか、食べ物の産地と同じように、一目、ご覧いただきたいと思い、水源地・丹沢の水や自然に触れていただける「西沢シャワークライミング」を始めました。
もちろん丹沢をよくご存じの方でも楽しんでいただける内容です。

イベントの内容

丹沢自然学校で開催しているシャワークライミングは、神奈川県の水がめの一つでもある丹沢湖のさらに上流、西沢という清流(沢)で行っています。
森の中の清流で、時には腰よりも上まで水に浸かったり、時にはシャワーのように頭から水を浴びる瞬間もあり、真夏ならではのイベントです。
シャワークライミング体験を通じて、森の美しさや水源林の恵みをぜひ体感して下さい。 
 

大自然に囲まれた源流を歩きます

全身に清流を浴びながら自然を体感

<開催時期>

    8月2日(土)10001530930集合)

 ②8月30日(土)10001530930集合)

<参加費用>

・大人6,000円、中学生まで4,000

 ※小学校高学年以上が対象

 ※沢靴、ヘルメットは無料でお貸しします。

詳細は西丹沢ビジターセンター公式FacebookInstagramにて

体験の推しポイント

    本格的な清流のなかで安心・安全に沢登り体験ができる

「沢登り」と聞くと危険なイメージが強いと思いますが、このイベントではスタッフが必要に応じて、参加者一人一人をサポートしながら実施していきます。初めてのシャワークライミングの方にもおすすめの内容となっています。

    源流を歩きながら、水源林の恵みを堪能できる

神奈川県の水がめにもなっている「丹沢湖」にそそぐ西沢の清流を歩くことで、水源林や森の美しさを体感していただけます。また帰路は東海自然歩道にもなっている登山道を歩き、丹沢の自然をフルコースで味わっていただけると思います。

西丹沢ビジターセンターの魅力

 西丹沢ビジターセンターは人とアウトドア情報が集まる交差点のような場所だと思っています。

西丹沢には、観光・キャンプ・登山など様々な目的で訪れる方がいらっしゃいますが、その多種多様な目的に応じて適切なアドバイスをいただいたり、必要な情報を提供していただいています。
また、訪れた人たち同士で情報交換を行うこともあり、楽しい語らいの場でもあります。
イベントも盛んに行われていて、楽しく学ぶことができる場でもあります。

 

丹沢の自然や文化にこだわったイベントを続けていきます。

ご参加、お待ちしています!

ブログ内検索

運用ポリシー

自分の写真
このアカウントは公益財団法人神奈川県公園協会が運用しています。情報等の発信を目的としているため、コメント欄の利用はできません。 お問い合せは、公式ホームページhttp://www.kanagawa-park.or.jp/form.htmlの「お問い合せ」をご利用ください。

過去の記事

QooQ